花の天神様 下町の天神様・受験生の味方!菅原道真公が祀られる亀戸天神社

学業成就・合格祈願

学問の神様・菅原道真公が祀られる、受験生の心のよりどころ、亀戸天神社。花の天神様としても有名です。魅力は何といっても大宰府を模した美しい境内。特別な場所に来たような、そんな感覚になれます。スカイツリーを望む天神様、東京十社の一社でもある亀戸天神社で癒されて、心身ともにリフレッシュしましょう。

亀戸天神社御由緒

亀戸天神社境内

亀戸天神社の由緒は、学問の神様・菅原道真公の御神霊を祀るため、1662年(寛文2年)に創建されたことに始まります。

その起源は、道真公の末裔である菅原大鳥居信祐公が、神のお告げにより道真公ゆかりの飛び梅の枝で天神像を刻み、天神信仰を広めるために諸国を巡礼していたことに遡ります。

信祐公は江戸の本所亀戸村に辿り着き、元々あった天神の小さな祠にその天神像を奉祀しました。

当時、明暦の大火からの復興を目指す江戸幕府は、本所を復興開発地として定め、四代将軍徳川家綱は、その鎮守神として祀るよう現在の社地を寄進しました。

こうして、太宰府天満宮を模して地形、社殿、楼門、回廊、心字池、太鼓橋などが造営され、亀戸天神社が創建されました。

御祭神はもちろん菅原道真公。学問の神様として広く知られています。そして天穂日命。菅原道真公の祖神で、学問・知恵の神様です。

亀戸天神社のご利益は

もちろん受験合格一択!と思いがちですが、

  • 学業成就:受験合格、試験突破、学力向上など
  • 合格祈願:あらゆる試験や資格試験の合格
  • 厄除け:災厄を祓い、幸運を招く
  • 商売繁盛:事業の成功、商売の発展
  • 家内安全:家族の健康、家庭円満

など様々です。

また主に菅原道真公を祀る天満宮で行われる神事で「鷽替え」があります。

「鷽(うそ)」という鳥が「嘘」に通じることから、前年にあった災厄や凶事を嘘にして、良い一年になるよう祈願する意味があります。

具体的には、神社で授与された木彫りの鷽を「替えましょ、替えましょ」の掛け声とともに、他の参拝者と交換したり、神社に納めて新しい鷽を受け取ったりします。鷽替え神事が行われるのは、亀戸天神社では1月24、25日の二日間。

鷽替え神事は単に鷽を交換するだけでなく、心の中の嘘や邪念を払い、新たな気持ちで一年をスタートさせるための儀式と言われています。嘘や偽りが横行する中で、鷽替え神事は、真実を大切にし、誠実に生きることを思い出させてくれる貴重な機会と言えるのではないでしょうか。

太鼓橋と心字池

太鼓橋から心字池。藤

太宰府天満宮を模した境内、特に太鼓橋と心字池は印象的です。太鼓橋のかかる池が心字池。その字の通り「心」と言う字を模したもの、と言うことです。

掛かる太鼓橋は手前から「男橋(過去)」「平橋(現在)」「女橋(未来)」。これらの橋を渡ることで、過去を振り返り、現在を生き、未来への希望を持つことができる、と言われています。そう聞くと、ただプラプラ歩くのではなく、身も心もキリっと引き締めて一歩一歩踏みしめて歩いてみたくなります。

ただ心字池の亀たちは、そんなことも気にする様子もなく、心地よさそうにプカプカと浮いていました。これも癒しですね。

心字池の亀

撫で牛は天神様のシンボル

天神様と言えば撫で牛。菅原道真公が亡くなった後、遺骸を牛車に乗せて運んでいたところ、牛が動かなくなり、そこに埋葬したのが太宰府天満宮の始まりという伝説があります。道真公をお祀りしている天神社では、必ずと言っていいほど、この撫で牛がいます。自身の体の悪いところを撫でるという風習から、大体の撫で牛は撫でられすり減っていたりテカテカになっていたり。

撫で牛亀戸天神社

撫で牛は銅のものと石のものが多いようですが、銅は撫でられすぎて色が変わり、石は新しいものでもすり減っていたり。お参りする方々の体や心の痛みを一身で受けているようで、健気さすら感じます。

亀戸天神のおいぬ様は塩まみれ

お参りする方々の体や心の痛みを一身で受けていると言えばおいぬさま。おいぬさまは亀戸天神社の舞殿の裏側にひっそりとある小さな祠の中に居ます。そのお姿はまるでそこだけ大雪が降ったよう。

亀戸天神社の塩まみれのおいぬさま

「塩地蔵」では痛いところに塩を塗る、などあるそうですが、おいぬさまはどうなのでしょう。犬と言えば安産の象徴ですけれど・・・そこは塩地蔵に倣って病気治癒や心願成就などと考えたほうがよいのかもしれませんね。

塩まみれになっているおいぬさまの前に立つと、なんだか優しい気持ちになりました。境内の、こんな目立たないところで、私たちの体と心を見守っていてくれてるのかもしれないですね。次回伺うときはお塩を持参したいと思います。

亀戸天神社御朱印

亀戸天神社は東京十社のうちの一社です。なので十社専用の御朱印帳に御朱印を頂きました。

亀戸天神社御朱印

御朱印を頂くと、お守りなどが一緒に頂ける場合がよくありますが、天神社や天満宮は、飴やおせんべいなど、口にするものを頂ける場合が多いような気がします。亀戸天神社は可愛い飴。こういうのってすごくうれしいですよね。

亀戸天神社の御朱印を頂くとついてくる飴。図柄が花納屋化でかわいい

お参りの後はお蕎麦で

亀戸天神社にお伺いしたのは2024年8月31日。皆様、2024年のあの猛暑を覚えていますか?

実はこの時、手持ちのお水が既に切れてしまってフラフラの状態でした。もう耐えきれずに入った鳥居前のお蕎麦屋さん、にし田さん。いや、もうお参りする前から決めていましたw

鳥居前のお蕎麦屋さん

冷たいお水と冷たいお茶を出して頂き、生き返った後の十割蕎麦は本当においしかったです。今度は寒い時期に名物の暖かい天神そばを頂きに伺いたいと思っています!

十割蕎麦

四季折々の花まつり

受験生の味方、菅原道真公が祀られる亀戸天神社は、花の天神様としても有名です。梅、藤、菊、そして私が伺った花の何も咲いていないシーズンの緑の美しさ。また花のシーズンに伺えることができたときは、こちらに追加画像を貼っていきますね。そして皆さん自身の目で美しい境内を見て癒されてください。受験生だけではなく、すべての人の心を癒してくれると思います。

亀戸天神社アクセス

東京都江東区亀戸3丁目6番1

  • JR総武線 亀戸駅北口より徒歩15分
  • 東京メトロ半蔵門線錦糸町駅北口より徒歩15分
  • 都バス「亀戸天神前」下車すぐ
hana

hana

都内中心にパワースポット巡りをしています。見てくれた皆さんにも幸せが届きますように。あとはただの呑んべぇ女です。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

hana

hana

都内を中心にパワースポット巡りをしています。見てくれた皆さんに幸せの情報が届きますように。実はただの呑んべぇ女です。

最近の記事

  1. 縁結びの梅・【東京・千代田区】平河天満宮の魅力を徹底解説!アクセスや見どころ、御朱印情報も

  2. 花の天神様 下町の天神様・受験生の味方!菅原道真公が祀られる亀戸天神社

  3. 文京区「根津神社」その境内に佇む神秘の空間・千本鳥居が誘う乙女稲荷神社

  4. 寅さんも愛したパワースポット!芸能・仕事運アップ 下町の小野照崎神社

  5. 女性の味方・牛込総鎮守「赤城神社」目玉おやじと鬼太郎御守

  6. すべてを浄化する強大なパワー・祓戸四柱大神(はらえどよはしらのおおかみ)が祀られる日比谷神社

TOP
CLOSE