気象神社と猫のミケさん|高円寺・氷川神社

日本唯一の神社

何かと話題の気象神社。高円寺氷川神社の境内社です。アニメの聖地としても有名ですね。今回は、お天気にまつわる日本唯一の神社、気象神社に行ってきました。そして高円寺氷川神社とかかわりのあった、猫のミケさんのお話も交えつつご紹介しますね。

気象神社は高円寺氷川神社の境内社

気象神社は、高円寺氷川神社の境内に鎮座しています。高円寺氷川神社の創建年代は不詳ですが、一説には鎌倉時代とも言われています。源頼朝が奥州征伐の際にこの地に立ち寄り、家臣の村田兵部某に命じて社殿を建立させたのが始まりと伝えられています。その後、高円寺村の鎮守として人々の信仰を集めてきたとのこと。

高円寺氷川神社拝殿

高円寺氷川神社の御祭神は素盞嗚尊(すさのおのみこと)。素盞嗚尊は厄除け、縁結び、武運長久などのご利益があるとされています。堂々とした社殿が美しいですね。

日本で唯一、お天気にまつわる神社「気象神社」

気象神社

お天気にまつわる神社、それだけでも珍しいですが、気象神社はご由緒もとても珍しいのです。

1944年(昭和19年)に陸軍気象部の構内に、気象予報の的中を祈願するために創建されました。戦後、GHQの指令で撤去される予定でしたが、調査漏れにより残存し、1948年(昭和23年)に高円寺氷川神社に遷座されたとのことです。

御祭神は、八意思兼命(やごころおもいかねのみこと)です。八意思兼命は、日本神話に登場する神様で、知恵の神、学問の神として知られています。天照大神が天岩戸に隠れた際に、神々を集めて作戦を練り、天照大神を岩戸から出すことに成功したという逸話から、気象を司る神様としても信仰されています。

気象神社の鳥居と本殿

ご利益はもちろんお天気にまつわる事。晴天祈願、雨乞い、台風や地震などの災害からの守護、気象予報士試験の合格祈願、雨男・雨女からの脱却。

雨女としては、最後の雨女からの脱却はぜひともご利益を頂きたいものです。

下駄やてるてる坊主、可愛い参道

気象神社の絵馬は下駄の形をしています。下駄とお天気には深いつながりがあります。

その昔、まだ子供たちが下駄をはいていた昭和の頃、履いている下駄を「あーした天気になぁれ」と言いながら足で放り投げてお天気を占っていました。転がった下駄が表なら晴れ、裏なら雨。何もなかった昔、子供たちはこんな風に遊んでいたのですね。

気象神社の絵馬は下駄の形をしています

おみくじはてるてる坊主。8色の照々みくじ、500円です。引いた色によってご利益が違います。こんなかわいいおみくじ絶対引いてみたいですよね。顔やお願い事が描かれて奉納されています。色鮮やかで気象神社への参道が華やかな雰囲気です。

おみくじはてるてる坊主

猫のミケさん

気象神社の向かい、奥の方に猫の石像がひっそりと建っていました。猫の名はミケさん、その名の通り三毛猫の石像です。

気象神社猫のミケさん

ミケさんは気象神社の境内に住み着いていた猫さんで、とても野良とは思えない清潔な毛並み、端正な顔立ち。毎日、神社の境内のどこかでひっそりと佇んでいたり、時には本殿の階段を駆け登ったり駆け下りたりしていたようです。人や他の猫には近づかず、一定の距離を保っていたそうです。高貴な猫ですね。

神職の方々は、このミケさんをただの猫じゃない、特別な存在として感じていたそうです。ミケさんを見ていると癒されたり、不思議な魅力を感じたりしたといいます。

お別れは突然やってきます。2017年12月3日、本殿の裏に、まるでお祈りをしているかのようなミケさんの最後の姿があったそうです。

「長きに渡り、貴方はここを愛し、守っていてくださっていたのではないか。ならばこれからは人の力で守り、そして変えていくときではないのか、と。」

この文章は石像のミケさんの横にあるミケさんへの御礼状の中の一文です。ミケさんの死をきっかけに、高円寺氷川神社・気象神社は変わり始め、今では本当に清々しい空気に包まれ、参拝される方も途切れません。神様の元に行ったミケさんが、導いていてくれているような気がします。

みまもり。三毛猫(ミケさん)のおまもり

猫好きなので、ついミケさんの項目に力が入ってしまいましたが、美しい花の手水舎や重厚な拝殿、何よりも日本にただ一つのお天気の神社、ぜひ行ってみてください。何か気づきが頂けるかもしれません。

御朱印

御朱印は氷川神社・気象神社、ともに書置きです。3月にお伺いしたのでどちらも桜、そして氷川神社は卒業がモチーフでした。

氷川神社・気象神社御朱印。書置きです。

高円寺氷川神社・気象神社アクセス

〒166-0003 東京都杉並区高円寺南4-44-19

JR中央線・総武線「高円寺駅」徒歩2分
土日祝日はJR中央線は高円寺駅停まらないので、JR総武線を利用

hana

都内中心にパワースポット巡りをしています。見てくれた皆さんにも幸せが届きますように。あとはただの呑んべぇ女です。

特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

TOP
CLOSE