欲張り開運!日本橋七福神めぐりで七つの福をゲット!

日本橋七福神

日本橋七福神めぐりは、東京・日本橋エリアに点在する七つの神社を巡る人気の開運スポットです。各神社には七福神が祀られており、それぞれの神様が異なるご利益をもたらすとされています。

日本橋駅から徒歩圏内に七つの神社が集中しており、気軽に巡ることができます。時間にして1時間30分から2時間くらい、途中でカフェ休憩など入れながら、お散歩気分で巡ることができます。

巡り方とご利益

各神社は人形町駅をぐるりと囲むように鎮座しています。どこから回らなければいけない、と言う決まりはないので、お好きな神社から・・・と言っても行ったり来たりは疲れてしまいますよね。

日本橋七福神めぐりの中で、椙森神社だけが少しだけ離れています。なのでここを最初にするか、最後にするか、それによってルートは決まると思います。めぐり方のおすすめコースをご紹介します。

日本橋七福神めぐり・めぐり方

  1. 小網神社(福禄寿)
  2. 茶ノ木神社(布袋尊)
  3. 水天宮(弁財天)
  4. 松島神社(大国神)
  5. 末廣神社(毘沙門天)
  6. 笠間稲荷神社(寿老人)
  7. 椙森神社(恵比寿神)

小網神社から始まって椙森神社が最後のルートです。ぐるりとめぐりやすいコースだと思います。小網神社を最初にしたのは、とにかくすごい混雑だからです。土日や一粒万倍日などは2時間待ち、それ以上の時も。お正月の七福神めぐりも小網神社は飛びぬけて時間がかかると思いますので、早いうちに行ってしまおう、と言う魂胆です(笑)

ただ混んでいるのは銭洗いの方で、社務所には行列をすっと追い抜いて行くことができます。

日本橋七福神・神社ご紹介

各神社の御紹介です。詳細はリンクを貼っておきますので、よろしければ見て行ってください。

小網神社(福禄寿)

福禄寿のご利益は、長寿、招徳人望、財運向上です。

茶ノ木神社(布袋尊)

布袋尊のご利益は開運、家庭円満、子宝のご利益です。

水天宮(辨財天)

辨財天のご利益は芸能、学問、財運、安産、子授けです。

松島神社(大国神)

大国神のご利益は縁結び、五穀豊穣、商売繁盛です。

末廣神社(毘沙門天)

毘沙門天のご利益は勝運、財運、厄除けです。

笠間稲荷神社(寿老人)

寿老人のご利益は長寿、健康、幸福です。

椙森神社(恵比寿神)

恵比須神のご利益は商売繁盛、福徳円満です。

500年間日本人に愛され続ける七福神めぐり

日本橋七福神めぐりは、日本一短時間で参拝することができる、と言われています。期間は1年中いつでも、とありますが、七福神めぐりの色紙などはお正月には売り切れになると思います。ただし御朱印は通年で頂くことができます。

先にも書きましたが、お正月期間中は大変な混雑です。特に小網神社や水天宮など、普段から行列の出来ている神社もあります。お正月期間中に日本橋七福神めぐりを、と考えている方は、とにかく余裕をもってお出かけください。

たくさんの福が皆さんのところに来るように祈っています。

hana

都内中心にパワースポット巡りをしています。見てくれた皆さんにも幸せが届きますように。あとはただの呑んべぇ女です。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

TOP
CLOSE