西新宿の建物と建物の間に広がる空間、境内に高層マンションが建つ、それが成子天神社です。1000年以上の歴史を持つこの神社は、学問の神様として知られる菅原道真公を祀り、多くの参拝者を集めています。都会の喧騒を忘れさせてくれる静かな境内は、まさにパワースポットとして最適な場所です。
歴史とご由緒
成子天神社は、延喜3年(903年)に創建されたと伝えられています。当時は「成子天神」と呼ばれていました。その後、江戸時代初期に徳川家康の命により社殿が造営され、現在の場所に移転しました。
ご祭神は、学問の神様として名高い菅原道真公です。道真公は、優れた政治家であり学者でしたが、左遷されて太宰府で亡くなりました。その後、道真公の怨念が祟りとなったという話が伝わり、人々は道真公を神として祀るようになりました。
成子天神社 境内を巡ります。
成子天神社は境内の中に高層マンションが建っているというとても不思議な天神様です。ただそこに違和感はなく、新しくなって行く西新宿とうまく調和しているように思います。
丸の内線西新宿の駅を出て徒歩1分(いいえ、30秒くらいでしょうか)、成子天神社の参道です。参道では七福神の神様たちがお出迎えしてくださります。
まずは参道におられる恵比須様、大黒天様、毘沙門天様。
鮮やかな朱色の鳥居。くぐると見えてくるのがこちらも朱と白が美しい門。
さて、ここで左側におられる弁財天様や参道の撫牛などがとっても気になりますが、まずは本殿にご参拝です。
天神様をお祀りする美しい本殿
美しい朱色に見とれてしまいます。
菅原道真公を御祭神とし、御霊信仰や雷神信仰と結びついた天神様としてお祀りしているそうです。
御祭神 菅原道真公
菅原道真は、平安時代中期の貴族、学者、漢詩人、政治家です。幼い頃から優れた才能を発揮し、学問に励んで文章博士という学者としての最高位に就きました。また、政治家としても活躍し、宇多天皇に重用されて寛平の治を支えました。しかし、藤原時平の讒言(ざんげん)1により大宰府へ左遷され、その地で病没しました。
道真の死後、怨霊となったという噂が流れ、疫病や落雷などの災いが道真の怨霊によるものと考えられるようになりました。そのため、道真を祀る天満宮が各地に建立、全国に約1万2000社あり、学問の神様として信仰されるようになりました。
めぐり天神 成子天神社の神様たち
門をくぐり参道の左側を行くとまず目に入るのが弁財天さま。
そしてその後ろには、まずは中央、天照大神をお祀りしている大神宮。天神様をこの地にお祀りする以前からこちらに鎮座されていたそうです。
そして向かって左は大鳥神社。ご祭神は日本武尊。黒のお社がかっこいいですね。日本武尊は亡くなる際にその魂が白鳥になったと言われているそうです。
そして画像の一番右が鳴子稲荷神社。御祭神は宇迦御魂神。小さな狐がかわいいです。
実はことらに並んで切るのはこの三社ではなく、鳴子稲荷神社の横に鎮座するのが水神宮です。
御祭神は水波能女尊(みずはのめのみこと)。井戸の神様です。水神宮の前には珍しい三角の鳥居に守られた井戸があります。今でもお水はくみ上げることができるそうで、手押しポンプやってみればよかった!と、後悔でいっぱいです。
そして後ろを振り向くと夫婦公孫樹雌木。雄木は富士塚の麓にあります。
秋には紅葉で黄色に染まるのでしょうね。画像が冬なのが残念です。
西参道を過ぎるとすぐに福禄寿様。本殿横には力石、そのまま北参道を進むと寿老人、夫婦公孫樹、布袋和尚。
そして一番奥に鎮座しているのが浅間神社。
浅間神社の御祭神は富士山の神様、木花佐久夜姫。木花佐久夜姫は子宝、安産、縁結びの神様として知られています。そしていよいよ登れば富士山登頂と同じご利益があるという富士塚へ。
成子天神社の富士塚は大正9年に富士山から溶岩が運ばれ作られたもので新宿区では一番の高さだそうです。ただ思ったよりも道は険しいのでお子さんや足腰に自信のない方は山頂まで行くのはあきらめたほうがいいかもしれません。低いところの溶岩に手を当てるだけでも何となくパワーを頂けるような気もします。
撫牛と狛犬
西参道の小さな狛犬は安永四年のものでお顔の表情などももうすでに分からなくなっていますね。頭のくぼみは雨だれによるものだそうです。歴史を感じますね。
どこから見ても微笑んでいるように見える撫牛。天神社では牛は神様の使い、体の悪いところを撫でた後、撫で牛の同じ個所を撫でると病気が治ると言われているそうです。
成子天神社まとめ
成子天神社は、都会の喧騒を忘れさせてくれる静かな場所です。本殿の美しさはもちろん大神宮や七福神、そして神聖なパワーにあふれている富士塚など、パワーを頂ける場所が大都会新宿の中に凛と佇んでいます。近くには西新宿の高層ビル街や都庁があります。お参りした後は展望台などに昇って新宿の街を眺めたりランチをしたり、などもよいかもしれません。新宿中央公園も近くです。のんびりお散歩しながら天神様のパワーをぜひ頂きに行ってみてください。
成子天神社御朱印
成子天神社アクセス
成子天神社
東京都新宿区西新宿8-14-10
東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅1番出口より2分
都営地下鉄大江戸線「都庁前」駅E2出口より8分
JR線「新宿」駅より徒歩11分
西武新宿線「西武新宿」駅より徒歩12分
- 讒言とは、上位者に対して、虚偽を含む内容を訴え告げることで、人を陥れようとすることです。 讒訴(ざんそ)、誣告(ぶこく)も同じ意味です。
具体的には、以下のような行為が讒言に該当します。
事実を曲げたり、有りもしないことを作り上げたりして、目上の人に告げること。他人の悪口や欠点を誇張して、目上の人に伝えること。ライバルを陥れるために、目上の人に根も葉もない噂を吹き込むこと
讒言は、人の名誉や地位を傷つけるだけでなく、社会の秩序を乱す行為としても古くから非難されてきました。 ↩︎
コメント